投稿
- 誰からも好かれている人はゴルフだってもちろん「気持ち良い挨拶」から始めているのです (2025年2月25日)
- 「愛される人のゴルフ」を実践するために、あなたがまず棄てなくてはいけないこと (2025年2月26日)
- フロントスタッフの皆様とは距離感はほどほどに、ちゃんと目と目で通じ合いましょう (2025年2月27日)
- あなたがティーグラウンドに刺すティーの位置でわかってしまう「腕前」と「お人柄」 (2025年2月27日)
- 「バンカー、そのままにしておいてくださいね」キャディーの言葉の裏の裏 (2025年2月28日)
- ミスショット、やってしまった・・・さてその時、あなたは周りの人のためにどんなリアクションしてる? (2025年2月28日)
- 「このクラブのここがどうでコレがアレで・・・」ゴルフ道具の自慢はホントいいもんじゃなし (2025年3月1日)
- ひとの球は私が探せ。私の球は探してもらえ。それってどういう意味かわかりますか? (2025年3月2日)
- 「あれっ?置きにいくの??(笑)」アナタはまさかそんなこと言ってないですよね? (2025年3月3日)
- 「ライン教えて!❤️キャディーさん」・・・もちろん連絡先のことじゃないですから (2025年3月3日)
- キャプテン翼の名言「ボールはともだち」は、サッカーだけの話ではありません (2025年3月4日)
- ゴルフコースの自然を愛でてる人って、なんだかセンスと奥深さを感じますよねえ (2025年3月5日)
- 普段はどのくらいのスコア?ベストはいくつ?それって聞かれたら何て答えてる? (2025年3月5日)
- 「ゴルフの神様」って本当にいるんでしょうか?僕にもあなたにもついているんでしょうか? (2025年3月6日)
- プレーイング4を使うのはお得?それとも損?はい、人間的にはわりと損です。 (2025年3月6日)
- 「そのパット、OK!」って、どのタイミングで言って欲しい?露骨すぎじゃない? 〜OKパットの闇〜 (2025年3月6日)
- あなたのゴルフの言い訳、本当は全く興味ないけど仕方なく聞いてあげているんです (2025年3月7日)
- ゴルフの精神「あるがままに」との向き合いかたをちょっとだけ柔らかくすることになった話 (2025年3月9日)
- グリーンでボールの位置をマークするとき、マーカーをボールの真下ギリギリまで攻めるのはこんな人です (2025年3月10日)
- ボールの場所までクラブを持たずに手ぶらで行く人、頭が悪いか思いやりがないって思われてます (2025年3月11日)
- 会員制ゴルフクラブで、いつも朝の一番早い時間でスタートしている人たちには、スゴイ理由があります (2025年3月11日)
- 同伴プレーヤーの過少申告や不正を見てしまった時、あなたならどうしますか? (2025年3月12日)
- キャディーに茶店で飲み物をご馳走するときの作戦、ちゃんと練っています? (2025年3月12日)
- ゴルフが下手だろうと外見に自信がなかろうとコースであなたが輝いて見えるようになる簡単な方法 (2025年3月13日)
- どこかに飛んでいったティーをいつまでも探しているのって、なんかスマートじゃないです (2025年3月14日)
- 林の中からスーパーショットを狙うような愚か者から早く卒業しましょう (2025年3月14日)
- 誰も見ていないと思っていても、ゴルフの神様だけは・・・いえ、神様だけではありません (2025年3月15日)
- 「ナイスショット!!」って声をかけるタイミング、あなたはちゃんと考えていますか? (2025年3月16日)
- 150ヤードPar3を7番で打つ?そのこだわり、今すぐに捨てましょう (2025年3月16日)
- 「ディボットに目土」は、ウザくない程度に。そして大切な(ごめんね)の気持ち。 (2025年3月17日)
- どれほどのナイスショットでも、ボールが止まったところへ行ってみるまではドヤってはいけません (2025年3月17日)
- 人の調子を上げるゴルファーってどんな人なんでしょう?あなたが目指すのはまさにそれです (2025年3月18日)
- 「ご迷惑をおかけします」と言っても嫌味にならないのは、スコアいくつまでの人? (2025年3月19日)
- レーザー距離計を使うことを許されるようになるまでには、ある程度の技量が必要です (2025年3月20日)
- キャディーに「ねえキャディーさん、俺このホールいくつ叩いたっけ?」って聞いている奴 (2025年3月21日)
- ウチのゴルフ場のキャディーを口説こうとするの、やめてもらっていいですか? (2025年3月21日)
- ゴルフ場のお手洗いを綺麗に使うことが、あなたにとって大きな意味を持つ理由とは (2025年3月24日)
- キャディーにボールを拭いてもらったら、そのパット入るようになりますか? (2025年3月24日)
- ゆる募:お節介過ぎるキャディーさんを傷つけずに少し黙っておいてもらう方法 (2025年3月25日)
- 好かれるゴルファー、愛されるゴルファーになりたいのなら「握り」には乗らない方がいいんです (2025年3月26日)
- 好かれるゴルファーに必須の「ナイスショット!」のバリエーション、あなたはどれだけ持ってますか? (2025年3月27日)
- 「我こそは下ネタを言っちゃっても許される男」だと勘違いしてる奴、アンタが一番気持ち悪いんよ (2025年3月28日)
- 発売前の最新クラブを持ってる人って、どんな手段で入手してるのかめっちゃ興味あります。…あります? (2025年4月1日)
- ゴルフやってるからには、上級者になってバックティーからやりたいじゃありませんか (2025年4月2日)
- ゴルフ会員権を持つことをおすすめする理由と、本当の意味での最大のメリットはこれです (2025年4月3日)
- 仕事ができる人って、やっぱりゴルフでの振る舞い方も格好いいんですよ (2025年4月4日)
- ゴルフの「救済措置」、競技ゴルファーでなくっても正しい方法を知ってる方がステキです (2025年4月8日)
- 青春はいくつになっても取り戻せる!〜競技ゴルフデビューのススメ〜 (2025年4月9日)
- 歳をとってもゴルフが上手くても、いつまでも謙虚で素直で優しい人、そりゃ誰からも愛されますよ (2025年4月11日)
- 過去の飛距離にとらわれているより、未来のパターとアプローチを磨きましょう (2025年4月15日)
- カッコ良く見える「優しいアンプレヤブルの宣言」方法、教えてあげます (2025年4月17日)
- ゴルフが上手くて人当たりが良くても、こんな発言をしている人は好かれません (2025年4月22日)
- ゴルフコースの状態をスコアが良くない言い訳にする人、とってもダサいですよ (2025年5月9日)
- 番外編1:AI【ChatGPT】に、このサイト「愛される人のゴルフ」についてまとめさせてみました (2025年5月15日)
- 番外編2:AI【ChatGPT】にテーマを渡して「愛される人のゴルフ」の記事を1本書いてもらいました (2025年5月15日)